上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

パリに着いてから、かなりの高頻度で自炊をしています。
旦那さんと私は二人ともチーズが大好きなので、毎回食事には欠かしていません。
おいしいチーズが安価で簡単に手に入るので、幸せです。
今回は青カビのロックフォールを思い切り使ってペンネを作りました。
本来なら、このタイプのパスタは同じ青カビチーズでイタリア産のゴルゴンゾーラを使って「ゴルゴンゾーラのペンネ」と呼ぶべきなんだろうけど、ゴルゴンゾーラの代わりにロックフォールを使ったから、なんと呼べば良いか分からず、「ロックフォールのペンネ」と名付けてみました。
ロックフォールは南フランスのミディ・ピレネー地方で作られてるらしい。
作り方はとーっても簡単でした。
①牛乳、生クリーム、バター、ロックフォールを沸騰しないように絶えず混ぜながらフライパンで温める。
②茹で上がったペンネと絡めて、胡椒で味を整える。
以上。
濃厚チーズが好きの私たちは更にパルミジャーノをかけました。
シンプルな料理なのに美味しかったー!
ロックフォールはゴルゴンゾーラよりサラサラしているかな。
けどそれはソースの作り方の問題かもしれない。
次はゴルゴンゾーラを使って同じペンネを作って違いを確かめてみたいと思います。
スポンサーサイト